イベントのご参加ありがとうございました(R7.10.7)

先日、TOTO 立川ショールーム(9/22・9/23)および
別の日には パナソニックショウルーム多摩(10/4) にて
イベントが開催されました。

ご参加いただきましたお客様には、ご来場くださり
誠に御礼申し上げます。

         店内では最新の機器、建材をみていただき、パナソニックでは、
             ご希望者がIH調理体験をしていただきました。

       ↑<写真>これから始まるIH体験の前のIHコンロの説明を受けているところです。↑
        この後、講師の見守りのもと、IH体験へ。ガスコンロとIHコンロの調理の違い、
        今までの調理に対する感覚の違いに驚いていらっしゃいました。

 

 

補助金活用 ご注意ください(R7.9.29)

ようやく虫の声を耳にし、また、おせちの広告を目にし(年々早く目にするように感じていますが・・・)、秋を感じる季節となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

リフォームに関するイベントはあちこちで開かれていると思います。秋の動きやすい季節にぜひお出かけされるのはいかがでしょうか。

国の補助金、住宅省エネ2025の申請期間は 予算上限に達するまで(遅くとも2025年12月31日)となっております。
補助金申請には、対象製品の完工終了後の書類が必要です。(納品書類や工事後の写真等)
年末までの駆け込みリフォームをご検討されている方、また、補助金活用をお考えの方、スケジュールに関して活用できるか否か、よく相談をしてからリフォームを検討されることをお勧めします。

イベントを開催します!(R7.9.3)

まだまだ暑い日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
弊社スタッフも日々、熱中症対策の現場管理・自己管理に留意をしながら過ごしております。

さて、少し前に 告知をさせていただきました イベントが近づいてまいりました。
9月はTOTOにて二日間 ・ 10月は、Panasonicにて 単独ナイトツアーと調理実演
を開催します。 

TOTO ↑クリックすると拡大されます

Panasonic↑クリックすると拡大されます

スタッフ一同 お待ちしております。
こちらの詳細記事はイベント情報に掲載しております。

暑中お見舞い申し上げます(R7.8.1)

平素より格別のご愛顧を賜り心より御礼申し上げます。  
厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。

さて、弊社では夏季休業期間を設けず、通常通りの営業を行います。
お客様に安定したサービスをご提供するための体制を整えており、
基本的な業務に支障をきたすことはございません。
しかし、スタッフが交代で休暇を取得する体制のため、一部対応に
お時間をいただく場合がございます。
この点につきまして何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。  

暑さ厳しき折ではございますが、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。  

 

パナソニックの研修会に参加しました。(R7.7.11)

パナソニックの研修会に参加しました。パナソニックショウルーム多摩の閉館後に弊社スタッフのみ 館内を利用させていただきました。

① まずは、Panasonic商品についての座学。その後はじっくりと展示商品~主には水廻り(キッチン・バス・洗面・トイレ)の展示商品~の説明を受けました。

② キッチン フロントオープンタイプの(こちらは幅60センチ)食洗器です。
PanasonigならではのナノイーX 等のきめ細やかな機能が搭載されています。

③ 学んだ後は、館内展示品のトリプルワイドIHの実演講義と調理体験も。

④ 
大人気のトリプルワイドIH。ガスとは違う安心と機能がついています。清掃面でも手間がかからないので、魅力は大きいですね。コンロが横に3つ並んでいるので、数人でも楽しんで作れそうな、そんなイメージが沸きます。

 

⑤ また、手助けをしてくれる音声ガイドがついています。お料理がお得意な方でも、初心者の方でも、新しいメニューに挑戦したい方でも心強い味方とともに楽しめるのではないでしょうか。

 

⑥ そして、唐揚げ・チャーハン・鶏肉ソテーなどなど数種のメニューを実演。実際、調理と試食をさせていただきました。ガス調理とは違う調理感覚で戸惑いと驚きと感心が続きました。

Panasonicショウルーム多摩では、こちらのトリプルワイドIHを使った1か月に1度、実演体験会を実施しています。詳細は後日お知らせさせていただきます。
ご興味のある方、IHコンロを検討されている方、ご予定の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

今回の研修は、様々な新しい商品にメーカーの開発努力を感じられた研修会で、貴重な時間となりました。私たちスタッフも日々進化していく新商品について、常に新情報をキャッチしながら お客様の「こうしたい!」に応えるべく精進してまいります。

 

 

 

イベントを準備中(R7.7.4)

秋のリフォーム相談会を計画中です。
<今後内容・日時が変更になるかもしれません。詳細が決まりましたら、
こちらにお知らせをさせていただきます。ご了承ください。>

令和7年9月22日(月) 
      23日(火曜・祝日)
 TOTO立川ショールーム
         10:00~16:00

 

令和7年10月上旬
 Panasonicショウルーム多摩
         時間は未定

 

 

虹が見えました(R7.6.27)

関東地方の梅雨明けは秒読みになりましょうか。これからも暑い日が続きそうです。
昨日は天気雨の後の晴れ間、虹を目にされた方は、多くいらっしゃったのではないでしょうか。
久しぶりに目にしましたので。パシャリ。二重の虹。
湿度と高温は続きそうですね。どうぞご自愛ください。
 

施工事例のページをリニューアル(R7.6.6)

ホームページの施工事例の記事をリニューアルしました。
少しだけ見やすく改良しました。ぜひ、ご覧になってみてください。施工事例のページはコチラ

 

都の補助金ニュース(R7.5.21)

湿度が高い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
年々、気温上昇がニュースになる中、地球温暖化対策の一環として
国をはじめ、各自治体でも省エネに対する補助金の交付事業が立てられています。

東京都では、ようやく令和7年度の実施要項などが公開されました。
詳しくはコチラ

お住いの自治体でも、省エネに対するリフォーム工事などに補助金が交付される
場合もありますので(条件、制限があります)、自治体のホームページなどで検索をしてみてください。
補助金を上手に活用して計画的なリフォーム工事をオススメします。お気軽にご相談ください。

 

住宅省エネ2025支援事業者です(R7.3.18)

先日、家の近くを歩いていたら、紅白の梅と沈丁花が咲いているお家の庭から香が漂い、
私は、花粉症でマスクをしていましたが、マスクを外しひとしきり深呼吸。。。。くしゃみは出ましたが、何にも代えられない春の訪れを実感しました。。。

さて、弊社では住宅省エネ2025の支援事業者の登録を致します。
申請開始はもう少し先になりますが、
住宅省エネ2024の補助金対象内容、
補助金額等、と比べ、変更になっている箇所もございます。

リフォームをご検討されている方は、上手に補助金を活用してお得に進められると良いと思います。

 

住宅省エネ2025 詳しくはこちら
 

コンテストに応募しています(R7.2.6)

弊社が加入している
 一般社団法人 ベターライフリフォーム(BLR)

リフォームギャラリーコンテスト2024年度版
に弊社の施工事例を応募しています。

応募した作品は、随時こちらのBLRのホームページに
掲載されます。全国版でのコンテストなので競争は激しそうですが、どれも心を込めて作り上げたリフォーム。


完成時のお客様の笑顔が目に浮かびます。
施工事例を一堂に見ることができるのも、今後のリフォームを検討されている方には
大変参考になるのではないでしょうか。

 

本年もよろしくお願いします(R7.1.7)


あけましておめでとうございます。

新しい年がすばらしい一年になりますよう
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

本年もなお一層のお引き立てを賜りますよう
お願い申し上げます。

店舗一覧

荻 窪 店


TEL.03-3391-3881
〒167-0032 東京都杉並区
       天沼3-8-1

 

 立 川 店


TEL.042-526-2531
〒190-0023 東京都立川市
       柴崎町3-13-7

 

埼 玉 店



TEL.048-470-0400
〒352-0001 埼玉県新座市
       東北2-19-16
       サンルーフ新座     

対応エリア

東京都全域(23区・武蔵野・多摩)、埼玉県南部を中心に、皆様のリフォームのお手伝いをしています。