せっかくのリフォーム。より暮らしやすいすまいを。
建築形態:集合住宅
構造:RC造
工事内容:全面改装
工事面積:約72m²
・戸建てのお住まいから中古マンションへ
住み替え。ご入居前にリフォームをご希望。
・家族の一員でもあるペットも一緒に快適に
過ごせる空間にしたい
・収納スペースを充実させたい
【お問い合わせ物件番号:1335-017】
担当者より~
1)ペットとの暮らしを快適に
2)収納部の充実
主に上記を中心にリフォーム計画をしました。今回、中古マンションをご購入され、
お引っ越し前にリフォームをご希望されました。
奥様にはこうしたいというイメージ、収納計画がおありでしたので、
ご希望に近づけるようお打ち合わせを重ね、お手伝いをさせていただきました。
1)・現在は犬を飼っており、近い将来は猫も飼われる予定。
そのことをふまえ、 床材はペットが走り回っても滑りにくい素材を選定しました。
・あらかじめ、猫のトイレスペースを設置計画しました。
2)・今まで戸建てにお住まいだったため、それと比較するとどうしても
マンションは収納に制限があります。奥様が、お手持ちの家具や衣類等
をどのお部屋のどの場所に収めるか、しっかり収納計画を立てられていました。
~ インテリアに関しても、奥様はご自分のイメージをお持ちでしたので、
全体的に白を基調に。天井には今流行りの木のピーリングを貼り、ナチュラルで
優しい清潔感のある空間に仕上がりました。奥様のしっかりされた収納計画は、
私も大変勉強になりました。今後の業務に是非、 活かしていきたいと思います ~
<玄関・廊下>
建具・フローリング:Panasonic
玄関ドアの内側はシート張りにしました。備え付けの玄関収納と統一感がでました。
廊下には段差がなく、お掃除しやすいフローリング。
リビングダイニングまで続きます。
<ダイニングキッチン>
今までは半独立的なキッチンスペースでしたが、上部の壁を撤去し開放的に。
ダイニング側には小物を飾ることができるニッチを設置しました。
<リビング>
<施工前>
<施工後 リビングダイニング>
ダウンライト:(スピーカー付き)Panasonic 天井材:朝日ウッドテック 照明:オーデリック
天井には板を張りました。広さとぬくもりが感じられます。
照明は主照明とダウンライトを設置。調光が可能です。
一部ダウンライトはスピーカー付きなので、家族のだんらん、一人の時間などなど、、、、
シーンに応じて音楽などを楽しめます。
キッチンの壁を取り除いたことで、リビングダイニング(LD)が見渡せ、
家族の様子が感じられる空間となっています。
左側のスペースは和室でした。そちらの壁・建具も撤去し、LDが広々とした空間になりました。
<旧和室>
和室をLDスペースとしました。
奥はウォークインクローゼットへと続きます。(続きは収納編へ)
<キッチン>
<収納編>
引き出し、キッチン側と後ろのカップボードも含め、収納たっぷりです。
家電製品をおけるスペースもできました。
ダイニングと旧和室との間の壁に設置したワイヤー物干しです。
内蔵されたワイヤーを必要な時だけ、するするっと 引っ張り出し、反対側の壁の
留め具にひっかけます。物干しスペースの出来上がり!!スタイリッシュなワイヤー物干しです。
通常は壁面のよう奥行きの浅い収納は、一目で見渡せます。
<施工後 クローゼット内部>
旧和室の押し入れだった場所を改造しました。内部には枕棚風の棚を上部に設置。下段にはパイプを設置し、ご夫婦の衣類をすべて収納できるよう計画。
あらかじめ、奥様からどのくらいパイプの長さが必要かをおしえていただきました。
オーダーメイドのウォークインクローゼットです。
正面右の洗濯機スペース上部もオープン収納になっています。
左側は造作収納を設置しました。 下部は近い将来の新家族である猫のおトイレスペースです。
設置予定のシステムトイレの寸法を測り、そのスペースをとりました。
カウンターを広くし、トリミングもできるスペースができました。
<トイレ>
便器類:TOTO
タンクのないタイプの便器に交換。手洗い器を別に設け、清潔感あふれる空間となっています。
<浴室>
ユニットバスからユニットバスへ。
サイズは同じですが、お掃除のしやすい素材、保温性の高い浴槽でバスタイムが
心地よい空間になりました。